整理収納アドバイザーEmilyの想い

・収納とインテリアを整え、お部屋をスキであふれる空間に


女性は感覚やトキメキを大切にすると、よりしあわせを実感できます

では毎日を過ごすおうちの中が、キレイに整頓され好きなモノであふれていたら、

どんなにしあわせを実感できるでしょう


そのために必要なのは、整理収納です


整理=モノと向き合い、大切なモノだけを持つ

収納=大切なモノを使いやすく、モノの居場所をきめる


大切なモノと収納が整うと、毎日の暮らしにもゆとりが生まれます

そしてお部屋のインテリアも整えると、心はますますときめき、毎日しあわせを実感できます



・子育て世代のママたちが、毎日しあわせを実感できる


わたしも男の子3人のママです

毎日ドタバタといそがしい日々を過ごしています

でもおうちが整うと、どんなに散らかっていても5分でパパっと片づけられます


片付けに時間を取られなくなると、家事もラクになります


・毎日めんどくさかった掃除機もすいすいかけられる

・久しぶりに棚のホコリもとってみようかな?


そんな風に思えます


家事がスムーズにすすむといつもより30分はやく終わる!


なんてこともあります

そんな日は子どもとおしゃべりをしたり、一緒に遊んだり、

ゆっくりコーヒーを飲みながら本を読んだり


自分の時間も増えます


そんな暮らしを実現するお手伝いがしたい!

それが整理収納アドバイザーEmilyの想いです

整理収納アドバイザーEmilyの姿勢

・お悩みに耳を傾ける「徹底ヒアリング」


お客さまのお悩みに真剣に向き合い、深く掘り下げていきます

Emilyは「ヒアリング」を一番に重要視しています

お客さまの口から語られるのは、表面的な悩みの場合が多いです

そこから深く掘り下げていき、一番の問題を引き出していきます




・一緒に解決していく


あくまでもお片付けを進めるのはお客さま


Emilyはひとりひとりのお客さまに合った提案とアドバイスをさせていただきます

その提案に沿って、お客さま自身が一番使いやすい収納をつくっていきます

サポート中に出てきた疑問は一緒に解決していきましょう